
肩こりのことなら
日ノ出鍼灸整骨院におまかせください
このようなことでお困りですか?
- □慢性的に肩が凝っている
- □肩こりに伴い頭痛や吐き気がする
- □肩周りが痛く、重さやだるさもある
- □首や肩甲骨の周りも凝る
施術費用
肩こりは保険内で施術することが可能です
肩こりについて
about肩こりの原因とは|日ノ出鍼灸整骨院
肩や首は日常的に頭と言う重い部分を支えているため、常に負担がかかっています。
更に近年、問題になっているスマホ首やデスクワーク、パソコン、運転や細かい作業を続けていると、無意識の内に前傾姿勢や極端に左右偏った姿勢が長く続いてしまいます。この姿勢を続けていると首や肩周りにかかる負担はますます増え、筋肉が緊張して固まってしまい肩の痛みが出やすくなり肩こりにつながります。
例えば、頭は前方に30度傾くと約4倍(18キログラム)の負担が首、肩にかかると言われています。
さらに夏の時期は、冷房などの冷やした風が直接肩周りを冷やしてしまうのも悪化させる一員となっています。
肩周りの筋肉の緊張による慢性的肩の痛みを訴える方も多く見えますが実は身体全体の歪みから肩こりが起きていることも多数あります。
肩こりを放置すると|日ノ出鍼灸整骨院
肩こりを我慢されたり、放置してしまうと次第に状態が悪化してしまうことで、大きな症状に発展してしまうケースがあります。
- 頭痛や吐き気・めまいが起こりやすくなる
- 腕から手にかけてしびれが起こる
- 肩をまわせなくなる・あがらなくなる。
- 常にストレスを感じ、痛みをさらに感じる
肩こりの予防のポイント
- 出来るだけいい姿勢を保つ
- 長時間同じ姿勢が続かないようにする
- 合間にストレッチをする
いい姿勢であっても長時間続けていると、筋肉が固まってしまい動かしたときに痛みが出てしまいますので休憩などの際に簡単なストレッチを行うだけで凝り固まる前に筋肉をリセットすることが出来ます。
姿勢を意識して保っていれば、本来必要な筋肉やインナーマッスルがつきだんだんと体全体が変化していきます。
仕事中などはどうしても同じ姿勢が続いてしまうと思いますが、簡単な伸びや前屈をすることで筋肉の緊張を和らげることができます。
寝る前などの時間がとれる時は、肩周りの気になる箇所だけでなく身体全体をストレッチすると、よりほぐれやすくなります。
日ノ出鍼灸整骨院の肩こりの施術
お一人おひとり、パーソナルな改善計画を立て根本改善を目指します。毎日身体の調子は違うものですからその日の状態により、適切な施術を行います。
肩こりの場合は肩こりだけでなくお身体全体をチェックし、痛みの原因となる身体全体の歪み、不調を取り除き痛みの起こりづらい身体づくりをお手伝い致します。
辛い症状でお悩みの方は一度、河内山本駅徒歩1分の日ノ出鍼灸整骨院までお越しください。
急なご相談や、電話でご相談されたい場合は、こちらからお問い合わせください。9:00~13:00/15:00~20:00(日祝定休)
072-997-5567慢性的なお悩みや治療に関するご質問がございましたらLINEからご相談ください。
LINEで相談
